
お知しらせ
◎ 閉所のお知らせ
10月30日(木)都合により当観光協会は、都合により閉所致します。
☆ ”高山城ガイド登山”の案内をいたします。
日 時 11月23日(日) 9時30分~12時
集合場所 本郷生涯学習センター
申込期間 11月4日(火)~11月18日(火)
申 込 先 本郷町観光協会 ℡・fax 0848-86-5717(平日9:00~12:00)
※ 登城(高山城)少々困難
草木が茂り登城が少し困難になっています、 現在、除草を依頼中です
ハチ に注意!!
◎ 新高山登山道の匡真寺跡の看板付近に”ハチ”の巣があります。
”注意してください”
☆ 恒例のスタンプラリーを開催いたします。
期 間:2025年7月15日~2026年3月31日
☆ 御古墳印の販売を開始しました。
☆ 高山城の御城印販売一周年となり、高山城の御城印(限定版)を販売します。

11月8日より販売開始します。 浮城まつり(11月8、9日)にても販売しております。 一枚 300円 です。
☆ レンタルサイクル(予約制)を受付しています。
利用料金・・・1日・500円
連絡先・・・・本郷町観光協会(0848-86-5717)
平日 9:00~12:00
☆ コインロッカーを設置しています。
設置場所 JR本郷駅一階ロビー
☆ 切り絵の御城印も販売しています。(1枚 500円)
☆ 本郷町観光協会オリジナルグッズ販売しています。
御城印・巻物・冊子の販売を行っております。
☆ 隆景くん「タン・ターン体操」DVD(舌回し、舌出し体操)の案内を致します。
三原市社協本郷地域センター :貸出 ☎.0848-86-3607
本郷町観光協会:個人購入(100円) ☎0848-86-5717
☆ 各種御城印・武将印の通信販売(本郷町観光協会のみ)承っております。
御城印
御城印への想い
高山城【揮亳】惣田 肖華 氏(竹和紙)
新高山城【揮亳】西原 渓雪 氏(竹和紙)
小早川隆景公は戦国時代の知将・名将と
崇められた武将でした。
御城印の筆は、まさにこのお姿を巧みに表現されています。

季節別 御城印【揮亳】池田 香翠(銀箔和紙)

新高山城は、花崗岩から成る厳しくもなだらかな要害の姿は日本一美しいと賞賛されています。
四季折々の風情が醸し出されます。御城印の筆は、まさにこのお姿を巧みに表現されています。
春バージョン 夏バージョン 秋バージョン 冬バージョン


御古墳印
御年代古墳 貞丸古墳 梅木平古墳


銘水 沼田本郷天然水
概要
「沼田本郷の天然水】は、深井戸です。
安全な水。安心な水。まろやかで美味しい水。地下深く流れる神秘な天然水。こよなく愛する多くの方々から感謝の声がとどきます。

※100円硬貨1枚で、20ℓの天然水が出ます。連続してご利用の場合は、15秒開けて100円硬貨を投入してください。
沼田本郷夏まつり
江戸時代・天保年間に本郷では飢饉や疫病が流行り当時の亡
くなられた方たちの霊を供養し、慰霊をかね、村人あげて慰安
のお祭りをしました。
以来、毎年7月23日に「本郷23夜祭り」として受け継がれて
きました。
※ 近年は7月23日に近い土曜日に「本郷夏祭り」として行
われています。
アクセス
- 住所 広島県三原市本郷南5丁目26番11号
- JR山陽 本郷駅南口 徒歩5分
お問い合わせ
お問い合わせは、こちらで受付しております。
住所 〒729-0417 広島県三原市本郷南5丁目26番11号
電話 0848-86-5717 fax 0848-86-5717 E-mail hongokankoukyokai@m-cn.ne.jp